公開日 2025.10.13
おしえてポン吉くん!お風呂編|湯の城マナー

温泉はみんなで気持ちよく過ごす場所。
ちょっとしたマナーを守るだけで、自分もまわりも心地よく楽しめます。
今回は、よくある疑問をポン吉くんと一緒にチェックしていきましょう!
体を洗わずそのまま入って良い?

必ず体を洗ってから入りましょう!
かけ湯やシャワーで汗や汚れを落としてから入るのが基本マナーです。
長い髪、どうしたらいい?

髪はまとめてから入るのが◎
髪が湯船に入らないように、ゴムやヘアキャップでまとめましょう。他のお客様も気持ちよく入浴できます。
お風呂にタオルを入れて良い?

タオルは湯船に入れないで!お湯の中に浸けるのは衛生面からNGです。
頭や肩にのせて入りましょう。
タトゥーがあっても入れる?

当館では、タトゥーや刺青のある方のご入浴はお断りしています。
大声でしゃべって良い?

静かに楽しみましょう。
お友達や家族と会話を楽しむのはOK。ただし、周りの方がくつろげるように声のボリュームには気をつけてください。
飲酒直後や酔っぱらった状態で入ってもいい?

絶対にNG!体に大きな負担がかかり、事故の原因になります。
お風呂に入る前にアルコールは控えましょう。
スマホやカメラ、持ち込んでもいい?

浴場内への持ち込みは禁止です。
プライバシー保護と安全のため、脱衣所でも撮影機器の使用はできません。
飲食物を浴場に持ち込んでいい?

飲食は持ち込みは禁止です。

水分補給をしたいときは館内の水飲み場をご利用ください。
食事やおやつは専用スペースで楽しみましょう。
髪染めしていい?

浴場での染髪はNGです。
お湯や設備を汚してしまう原因になります。髪染めはご自宅でお願いします。
潜ったり、泳いだりしてもいい?

温泉は泳ぐ場所ではありません。顔を直接つけるのもNGです。
ゆったり浸かってリラックスするのが温泉の楽しみ方です。
まとめ|みんなで気持ちよく使おう
温泉は「みんなで気持ちよく使う」ことが大切です。
ポン吉くんと一緒にマナーを守って、湯の城で楽しいひとときを過ごしてくださいね。