公開日 2025.10.28
はじめてでも楽しめる!湯の城自慢の“2つのロウリュウ”とは?

「大曽根温泉 湯の城」には、初めての方にもサウナ好きの方にも楽しんでいただける“2つのロウリュウ”があります。今回は、その2つのロウリュウの違いや楽しみ方をご紹介します。
ロウリュウとは?
サウナの本場・フィンランドで生まれた入浴法で、高温に熱したサウナストーンにアロマ水をかけ、一気に蒸気(スチーム)を発生させることで体感温度を高めるものです。
その蒸気を「ロウリュウ」と呼び、室内に広がる熱気と香りに包まれながら、心も体も芯から温めていきます。
ロウリュウの魅力は、“発汗+リラックス+リフレッシュ”のトリプル効果。大量の汗をかくことで老廃物を排出し、血行の促進が期待できます。
湯の城では、そんなロウリュウを「癒しの”美汗ロウリュウ”」と「本格派の”高温サウナロウリュウ”」の2種類でお楽しみいただけます。気分や目的に合わせてお楽しみください。
美汗ロウリュウ(2階 ヒーリングサロン 癒の城)

開催スケジュール
10:00~/12:00~/14:00~/16:00~/18:00~/20:00~/22:00~(毎日開催)
アロマの香りと音楽、そして幻想的な蒸気に包まれる「癒しのロウリュウ体験」。
時間になると自動でアロマ水がサウナストーンに注がれる「自動ロウリュウ」。
富士溶岩石から立ちのぼる細やかな蒸気が室内に広がり、心地よい熱と香りに包まれながら、じんわりと発汗を促します。
このロウリュウでは、高濃度酸素とマイナスイオンを同時に取り入れることで、体の内側から疲労をやわらげ、コラーゲンの生成を促進。美肌・代謝アップ・リフレッシュ効果が期待できます。
強い熱波が苦手な方でも安心して楽しめる温度設定で、“リラックスしながら整いたい”方におすすめです。

ロウリュウの後はクーリングルームでゆっくり火照った身体をクールダウン。
肌の組織がキュッと引き締まり美しい肌に整えます。
※専用着の着用が必要(岩盤浴エリア)となります。
高温サウナロウリュウ(3F 浴場内)

開催スケジュール
毎日7:00~24:00で約30分に1回、自動ロウリュウ開催!
本格的な“熱”を楽しみたい方は、3階浴場内にある「高温サウナ」のロウリュウがおすすめ。
室温は約90℃。一気に立ちのぼる蒸気が室内の熱を高めます。
体を包みこむような熱波により、短時間で大量の発汗を促すことができ、まさに“サウナーのためのロウリュウ”といえる体験です。
この高温サウナでは、遠赤外線効果によって身体の芯からじっくり温まり、老廃物をしっかりと排出。
発汗によるデトックス効果・疲労回復・ストレス解消が期待できます。

ロウリュウの後は、キンと冷たい水風呂へ。ほてった体を一気に引き締められます。

露天風呂にある畳の縁台スペースでクールダウン。スッキリととのう感覚を味わえます。
2つのロウリュウで“自分だけの整い方”を
アロマで癒される「美汗ロウリュウ」も、熱波を楽しめる「高温サウナロウリュウ」も、どちらも湯の城の魅力。
その日の気分や体調に合わせて、自分にぴったりのロウリュウを楽しみましょう。
ぜひ、“汗をかいてスッキリととのう”ひとときを体感してください。



